【水戸むすび】水戸の街を古風に彩る外観/おみすびを超えた水戸のおむすびを発見しました
寒さが和らぎ日中温かくなってきました。この時期は昼間にピクニックに行きたくなりますね。
今日はピクニックに持っていくのにぴったりなおむすびを買いに行きました。
外観はこちら↓泉町の商店街の一角にあります。

古風な暖簾がひときわ目立ちます。

店内はとてもシンプル。6種類のおむすびだけが並んでいます。

水戸むすびのおむすびの具は、那珂湊の魚介類や水戸市公設地方卸売市場で仕入れた野菜類を使用しているそう。その日市場で目利きをした食材を厳選して調理し、毎日日替わりのメニュー。

ひとつひとつのおむすびが豪華で、もはやおむすびの域を超えています。

おむすびの枠から飛び出した創作的なおむすびばかりです。

こちらはすべてテイクアウトのみ。
今回購入したのがこちら。「極」シリーズは高級食材を使ったおむすびとのことです。プライスカードが金色です。

テイクアウト用の容器に入れてもらえます。紙袋は別売り。

サーモンはしっかり味がついていて肉厚。
生き生きしたしらすとぷりぷりのいくらで食欲が進みます。
のりは袋から出すと、ぱりぱりでおむすびを巻いて食べるとと磯の香りが口の中に広がります。

晴れた日のちょっとリッチなピクニックにぴったりですね。
水戸むすびのおみすびを食べた次の日は、枠に囚われない新たなプロジェクトが思いつきそうですね。
そんなおむすびが買えるのはこちら