2023-04

Uncategorized

【水戸のまんじゅう】破格!1個72円の自家製餡入り絶品黒糖まんじゅう/思い出したら買っている地元民しか知らないまんじゅう【みつお万寿】

4月も終わり、もう5月になりますね。5月といったら端午の節句、柏餅の季節です。柏餅など、まんじゅうと言えば、地元民なら、みつお万寿を思い出すのではないでしょうか?みつお万寿は季節ごとに商品が並ぶので、楽しみになって覗きに行ってきました。先代...
Uncategorized

【水戸の古民家カフェ】古民家の扉を開いて運命を切り開く/古民家カフェの占いイベントに行ってみた

築年数のある古民家物件をリノベーションした古民家カフェ・ラウンジなどがここ数年、茨城でも続々と見かけるようになりました。古民家を活用したお店って、とてもおしゃれで風情がありますよね。古いものを大事にしつつ、そこから新しい事を始めるという事は...
Uncategorized

【水戸の神社】茨城に由緒ある神々との交流/爽やかな那珂川沿いにある鹿島香取神社と水戸八景の青柳夜雨

水戸の梅まつりや桜まつりも終わり、水戸の大きなイベントがひと段落しました。お花見のイベントの次は、茨城県歴史館で現在開催されている春の特別展「鹿島と香取」(5月7日まで)で歴史や文化に触れて文化の宴を堪能してみるのもいいのではないでしょうか...
Uncategorized

【水戸市】早朝6時から絶品ラーメンが食べられる水戸公設市場内のラーメン屋さん 【ふる川食堂】

朝晩の温度差がなくなり、過ごしやすくなってきましたね。朝布団から起きるのが億劫でなくなってきたので、朝の時間を有効に使いたくなる方も多いのではないでしょうか?朝の散歩や朝活会など色々な過ごし方があると思いますが、私がお勧めしたいのが朝のラー...
Uncategorized

【水戸の梅まつり】隠れスポット偕楽園の窈窕梅林に行ってきました

少し前に水戸の梅まつりに行ってきました。水戸の梅祭りの時期は昼と夜の寒暖差が激しく、花粉の飛散が激しい時期ですが、水戸の一大イベントであり他県や外国からの観光客で賑わっており、水戸市民としては行かないわけにはいきません。花粉と戦いながら水戸...