【水戸のガチャガチャ】ガチャガチャ好きには笑いが止まらない程の台数/水戸駅改札前にもガチャガチャ【gashacocoエクセル水戸本館4F】
3月にオープンしたばかりのカプセルトイショップ(ガチャガチャ専門店) gashacocoエクセル本館4Fに行ってきました。
オープン前の張り紙でカプセルショップが出来ると知った時は、一体どんな感じのお店なんだろうか?と?マークが頭の中に沢山ありました。

オープン後に行ってみたら、なんと、モノすごい数のガチャガチャがならんでおり、あっぱれ!でした。これはすごい!


週の新商品コーナーもあり、 バリエーションが充実しています。

凝ったものも多くあり、子供から大人まで楽しめるラインナップです。





両替機発見!今の技術を持ってすれば、電子マネーなどでガチャガチャができるのだろうと思うのですが、やっぱり、コインを一枚一枚入れるドキドキ感がいいですよね。

カプセル回収箱。

今回私が挑戦したガチャガチャ。にこにこぷんのガチャガチャです。

にこにこぷん、幼少期に見ていました。今でも歌も歌えます。

コインを入れて

出てきました。

何がはいっているんだろう??そして、なんだろうこのドキドキ感。

これは!

ぽろりだ!

400円で売っていたら買うだろうか?と思うものでも、ガチャガチャだと挑戦してしまう不思議。
中に入っているものだけでなく、ガチャガチャを体験すること自体が楽しいから流行るんだろうなと思いました。
そのほか、店舗でのキャンペーンもやっていました。専門店らなではですね。

こちらのキャンペーンは2回ガチャをすると、たべっ子どうぶつのノートが貰えるようです。ちょっとほしくなってしまう不思議。

別日に、水戸駅改札付近を通りすがったら、まさかのガチャガチャがありました。流行なんだろうなぁと。

歌川広重の東海道五十三次のガチャガチャを発見したのでやってみました。


海洋堂が作ったガチャガチャでした。

東海道五十三次の箱根湖水図のフィギュアです。

写真ではわかりにくいですが、とても精巧にできています。

山の先端の葉っぱや、山の細かい色使いも再現されていてびっくりしました。

今、流行りのガチャガチャ、ぜひ行ってみてください!
gashacocoエクセル水戸 地図
住所:〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目1−1 水戸駅ビルエクセル本館 4F
営業時間:10:00~20:00
定休日:水戸エクセルに準じる
駐車場:あり(水戸エクセル)