【水戸のおしゃれカフェ】店内で焼きたてのふわふわパンケーキが絶望なくらい人気/小さな幸せがたくさんあるランチもティータイムもおしゃれに楽しめるカフェ/Cafe Cocca

Uncategorized

休日、時間が空いたので、天気もいいしどこかおしゃれカフェに行きたいなと思い、以前から行ってみたかったCafeCoccaを訪れました。お店の至る所にかわいらしいこだわりを見つけることが出来て、女子ならば、絶対行きたいと思うカフェなので紹介します。

Cafe Cocca

2014年、ご夫婦で開業され、2019年に現在のお店を構えるまでになったとのことです。お店のホームページを見ると、その歴史の中でお店とお客さんの間に深い絆があるという事が伝わり、私のような新参者が食べに行ってもいいものか一瞬躊躇しましたが、パンケーキが食べたいという食欲に負けて車を走らせたのでした。

外観はこちら。

静かな住宅街の一角のとてもおしゃれな平屋です。通りから入るのが少しわかりずらいかもしれませんが、隠れ家的でいい感じです。

看板の文字がさっそくおしゃれです。

建物の周りは植物が沢山あり、木でできた通路が出迎えてくれます。物語の始まりみたいでワクワクします。

扉は、おとぎ話に出てくる家のドアみたいでした。

ドアを開けると風除室になっており、手洗い場があります。

ドアの飾りもおしゃれ。

中に入ると、静かな住宅街から一転してとても賑やかな空間が広がっていました。

窓から光が差し込み、とても明るい店内です。

そしてなぜかあちこちにカエルの置物がありました。

カエルの置物で統一するユーモアが好きです。(カエル、買えるという意味かなと、、。)

メニューはこちら。

メインディッシュは、ハンバーグとグリルチキン、サラダの概念が変わるというセットサラダもあります。次行ったときに食べてみたいです。

ドリンクのレパートリーが豊富!今回はシナモンチャイを注文しました。

そして、人気メニューのパンケーキ。噂の「絶望パンケーキ」と行きたいところですが、勇気が無かったのでキャラメルアーモンドを注文しました。なにせ、新参者なので。

絶望パンケーキの他に、偽絶望パンケーキ、悶絶パンケーキなど、メニューにユーモアがあって面白いです。

その他、季節メニューも美味しそう。

モンブラン「くりこ」。注文した後にその存在を知りました。次来た時に食べたいモノリストがどんどん増えていく。。絶対美味しいんだろうな。

その他、テイクアウトもありした。

店内にあるものは全ておしゃれ。オーナーさんのセンスの良さが伺えます。

おしゃれなライト。

こちらは、注文したシナモンチャイ。チャイにクリーミーでコクのあるミルクにシナモンパウダーがかかっており、とてもいい香りで癒されます。

こちらは、注文したキャラメルアーモンドのパンケーキ。

お店で焼きたてのパンケーキにバニラアイスが乗っていてとてもボリューミー。

パンケーキは熱々ふわふわでとても美味しい。冷たいバニラアイスとっても合います。甘いもの好きにはたまらない。

お会計の伝票もおしゃれ。

パンケーキをすっかり堪能し、お会計をしようとしたら、、、

レジの横にとうもろこしドレッシングが売っていました。そしてやっぱりカエル。

贈答用のギフトボックスもあり。ちょっとした贈り物に最適!他で売ってない贈り物だから、他の人と差を付けたいときに利用したいですね。

おとぎ話のような外観に、可愛らしいくにぎやかな店内。おいしいパンケーキをおしゃれな空間で食べられるカフェです。ぜひ訪れてみてください。

Cafe Cocca 地図

住所:〒311-4143 茨城県水戸市大塚町2004−58

営業時間:11:00~18:00

定休日:月曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました